キッズパソコン講座

kuma

2009年07月04日 11:17

現在キッズのパソコン講座です

最近は、小さいうちから英語を習ったりしています
ローマ字には恐怖心は無いものの、英語表記との違和感は有るかも

また、低学年にローマ字を教えながらのタイピングだと問題もある

上に表記されるローマ字
はな「HANA」
大人は、はなと理解して入力するが
子供は正にゲーム感覚
エイチ・エー・エヌ・エーと表記を見て反応して入力する
その結果ローマ字が記憶されていない事がある
日本語だけの表記の文章が分からなくなる
ローマ字入力ですしね

最も、小学校低学年のパソコン学習の場合
じっと座って集中させることが中心になり
パソコンに興味を持たせる事ガ中心だと思う

勿論、成果は出てくるであろうが
学年を重ねるごとに、本格化するでしょう

過去の例では・・・
小6で10分間に1000文字も入力できるようになりましたしね
大人もタジタジでしたけれど

学校の教師もパソコンのスキルは様々
驚くような事がある場合があります


関連記事