外付けHDDの活用について・・・

kuma

2010年08月22日 23:59

私もUSBメモリの故障から、USB外付けHDDを活用します

パソコン生活応援団のKumaです

ポータブルタイプを盆休みの間に購入していました
先日、使用するための準備をしました

内蔵ソフトのバックアップ
HDDのNTFSでのフォーマット
内蔵ソフトの再インストール(コピー)

Windowsしか使わないのであれば・・・
メーカー(バッファロー)推奨通りNTFSでフォーマットした方が良い
その方が、4GB以上のファイルも扱えますしね

通常、そんなでかいファイルは動画くらい?
今回の私の用事には無用です

さて、外付けのHDDのチェックディスクはどうするのか?
それは下記の通りなんです

【スタートメニュー】→【すべてのプログラム】→【アクセサリ】→
【コマンドプロンプト】を開き、「chkdsk e: /r /x」を実行します
(e:はチェックしたいドライブのレター)

これでチェックディスクをその場で実行する事が可能です
参考までに「chkdsk /?」と入力するとchkdskの使い方が表示されます

私の外付けHDDも使用前にチェックディスクをチェックディスクします
新品で異常は無いでしょうけれどね・・・

外付けHDDの詳細につきましては、付属のマニュアルをご確認ください

パソコン生活応援団は、こまめなバックアップを推奨中
FAT32(購入時の状態)で使用されても大きな問題はありません

外付けHDDを使用して、データのバックアップしましょう


関連記事