正しい日本語入力は、パソコン上達の早道です
正しい日本語入力を推進していますが、我流だと問題も多い
多くの方がパソコンを使い、日本語入力をしています
パソコン生活応援団のKumaです
この件についても、何度か書いたと思いますが、再度書きます
わたしはしる
私は知る
私走る
どちらにも変換する場合があります
Shift+←・→で文節の変更は出来ます
勿論上記を覚えておく事は必要ですが、ここでひとつ問題が
入力の早い人と、遅い人の根本的な違い
わたしはほんをよむ
3文節もある文章なんですよね
早い人は、
私は 本を 読む
上記のように細かく区切って変換します
しかし遅い人の特徴は
私は本を読む
と一度に変換をする事が多いように見受けます
上記のようにうまくいけば良いけれど、いかない事もあるし
文節カーソルを移動したりする事も多くなるのです
だから・・・
細かく変換する
長くても、2文節で変換する
これが早く正しく入力するコツです
てにもつ
手に持つ
手荷物
同じ文字入力でも違う場合も多いんだしね
だからこそ、ややこしい文節こそ、短く簡潔に入力する
間違って消してちゃ、結局は時間がかかります
ゆっくり正しく入力する方が速くなりますからね
パソコン生活応援団は、明日の為に精一杯頑張ります
関連記事