この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

ピンチの後には大チャンス到来?

今月は私にとって大きな変革の月になった

パソコン生活応援団のKumaです

きっと人生にとっても幾度とない時期
ピンチを考える暇のない程の大チャンス到来

やはり、今までの人の繋がりが大きい
困っているときには手がさし延ばされる
それを見逃さずに、チャンスにできた

このチャンスはすぐに芽が出ないけれど
2年計画で考える価値のあるものになりそうだ

人生50年計画にピッタリと嵌りそう
50歳になれば、きっと違った人生になるでしょう

私の活動の場が、滋賀県東部から、できれば全国に
そんな活動をできるようにします

パソコン生活応援団は、新たなチャレンジを開始します  


Posted by kuma at 00:42Comments(0)日記

もうすぐ春ですが、秋に向けて準備しないと・・・

春は準備の春になりそうです

パソコン生活応援団のKumaです

私にとって、ピンチがやってきたのですが
これが大チャンスに代わりそうです

今までの仕事以外に、広げようとする仕事
NPO活動も色んな展開が見込めそうです

地域活性を行う事
地域の人に喜んでもらう事
そう言った事ができるようになる事を目指します

春は下調べと種まきに走ります
秋に花が咲くようにしなきゃなりません

その先にはまだまだ大きな物があります

パソコン生活応援団は、進化し続けます  
タグ :ビジネス


Posted by kuma at 23:16Comments(0)日記

今日やれる事は、今日やらなきゃ・・・

明日になったら何が起こるかわからない

パソコン生活応援団のKumaです

地震が起こって、自分の身になって思う事
日々後悔の無いように、今できる事を必死にやる

きっと見ている人は見ているし
人の目よりも、一生懸命頑張れば
きっと日々充実するはず

失って見える物もあるし
新たに見つかる物もある

パソコン生活応援団は、今日も背一杯生きたかな?  
タグ :生きる


Posted by kuma at 18:21Comments(0)日記

人を変えるには自分が変わらなきゃ・・・

最近、自分の行動を意識的に変えています

パソコン生活応援団のKumaです

色んな事があり過ぎて、一日バタバタです
でもね、目先を変えると面白かったり
時にはしんどかったりします

ただ、緊張感を持って過ごしていると
少々疲れ気味になっています

たまには緩めないといけないのだろうけれど
被災地の事を思えば、まだまだマシですし

もっと大きくなる為に、努力しなきゃ

パソコン生活応援団は、自己改革中です  
タグ :改革


Posted by kuma at 12:05Comments(0)日記

今あなたにできる事は?

今回の震災が、日本人に与えた影響は大きい

パソコン生活応援団のKumaです

その結果として、ここら辺でも節電したり
できる事をやろうとしている

その反面、買占めのような状況も起きている

なんとなく残念な気もする

我々に今できる事は、できる限り平常の生活
通常の経済活動を行う事じゃないでしょうか?

とにかく、東北の事を思いやって
出来る援助を考えながら

自分にできる事をやりましょう
募金しかできなくっても、募金が出来なくても
気持ちが大事です

元気なパワーを送り続けましょう

パソコン生活応援団は、被災者を応援します  
タグ :震災


Posted by kuma at 23:19Comments(0)日記