ネットも使い方次第で・・・
2012年08月30日
ネットの社会も大きな移行期だと思います。
パソコン生活応援団のKumaです。
パソコン主体のネットから、スマホ主体に移行中。
でも、我々中高年にはスマホは小さいですが・・・
だからタブレットがあるんですよね。
ネットは使い方次第で、凶器にもなる。
イジメなんかにも使われる。
使い方次第では、得する事もできる。
そう言えば、昨日の朝にも宅急便が2個来ました。
中身は、2個ともペットフードでした。
大きなお得は難しくても、小さな得はいくらもある。
クーポンサイトもそんな例かな?
学校も始まろうとしているけれど・・・
間違っても、イジメには使わないで欲しい。
自分の本音を吐きだしたり、相談するのは良い。
親身に聞いてくれる人もいれば、避難する人もいる。
それがネットの世界かもしれない・・・
だからこそ、使い方を間違わないで欲しい。
パソコン生活応援団は、安全にネットを使って欲しいと願う。
パソコン生活応援団のKumaです。
パソコン主体のネットから、スマホ主体に移行中。
でも、我々中高年にはスマホは小さいですが・・・
だからタブレットがあるんですよね。
ネットは使い方次第で、凶器にもなる。
イジメなんかにも使われる。
使い方次第では、得する事もできる。
そう言えば、昨日の朝にも宅急便が2個来ました。
中身は、2個ともペットフードでした。
大きなお得は難しくても、小さな得はいくらもある。
クーポンサイトもそんな例かな?
学校も始まろうとしているけれど・・・
間違っても、イジメには使わないで欲しい。
自分の本音を吐きだしたり、相談するのは良い。
親身に聞いてくれる人もいれば、避難する人もいる。
それがネットの世界かもしれない・・・
だからこそ、使い方を間違わないで欲しい。
パソコン生活応援団は、安全にネットを使って欲しいと願う。
タグ :ネット
2週間連続ガソリン値上げです
2012年08月27日
お盆休みが終わった途端、値上げです。
パソコン生活応援団のKumaです。
値下げのメールは来ないけれど・・・
値上げの連絡は来ます。
先週も、ガソリンは3円値上げでした。
今週も、明日から、ガソリン、ハイオク3円
軽油が、1円の値上げになるようです。
需要期に値上げを待ったので、その反動?
困ったもんです。
やはり、消費者の生活を考えるとね、
ガソリンだけではなく、ガス、電気料金にも、
跳ね返る恐れもあります。
本日は外出だし、帰宅時に満タンにします。
パソコン生活応援団にも値上げは痛い。
パソコン生活応援団のKumaです。
値下げのメールは来ないけれど・・・
値上げの連絡は来ます。
先週も、ガソリンは3円値上げでした。
今週も、明日から、ガソリン、ハイオク3円
軽油が、1円の値上げになるようです。
需要期に値上げを待ったので、その反動?
困ったもんです。
やはり、消費者の生活を考えるとね、
ガソリンだけではなく、ガス、電気料金にも、
跳ね返る恐れもあります。
本日は外出だし、帰宅時に満タンにします。
パソコン生活応援団にも値上げは痛い。
連休明けはウイルスに注意
2012年08月19日
連休明けはとかくウイルスメールが来ていたりします。
パソコン生活応援団のKumaです。
今回は、盆休み中にMicrosoftの定期アップデート。
Adobeの定期アップデートがありました。
工場や大手の企業は、明日からって所も多いはず。
あなたのパソコンがウイルスに感染するだけなら良い、
企業全体や、取引先にまでウイルスをまき散らす、
そんな危険性さえあるんです。
だから・・・
会社に行って、パソコンの電源を入れてまずやる事。
1.セキュリティソフトのアップデート
2.Microsoftのアップデート
3.Adobeのアップデート
自動更新を待っていたら手遅れになる場合も・・・
会社は、1台に1本のネット回線がある訳じゃないし、
自動ピックアップまで、時間のかかる事も多いです。
とにかく手動で、アップデートしちゃいましょう。
あなたの不注意が、社会をマヒさせるかもしれませんよ。
パソコンの管理は、使用者の責任です。
会社のパソコンであっても関係ありません。
パソコン生活応援団は、パソコンの安全使用を推進中。
パソコン生活応援団のKumaです。
今回は、盆休み中にMicrosoftの定期アップデート。
Adobeの定期アップデートがありました。
工場や大手の企業は、明日からって所も多いはず。
あなたのパソコンがウイルスに感染するだけなら良い、
企業全体や、取引先にまでウイルスをまき散らす、
そんな危険性さえあるんです。
だから・・・
会社に行って、パソコンの電源を入れてまずやる事。
1.セキュリティソフトのアップデート
2.Microsoftのアップデート
3.Adobeのアップデート
自動更新を待っていたら手遅れになる場合も・・・
会社は、1台に1本のネット回線がある訳じゃないし、
自動ピックアップまで、時間のかかる事も多いです。
とにかく手動で、アップデートしちゃいましょう。
あなたの不注意が、社会をマヒさせるかもしれませんよ。
パソコンの管理は、使用者の責任です。
会社のパソコンであっても関係ありません。
パソコン生活応援団は、パソコンの安全使用を推進中。
タグ :ウイルス
脱走・・・
2012年07月31日
本日、我が家の猫が初脱走・・・
パソコン生活応援団のKumaです。
母親が来ていた為に、猫も落ち着かず。
母親が玄関を開けた隙に逃げたようでした。
散々探し回りましたが、見つからず。
母親が、帰ったら、玄関を開けておいたら・・・
突然帰ってきました。
どうやら、母親が帰るのを見ていたかのように・・・
本当に甘えたで、人見知りと言うか、
私にしかくっつかない、困った猫です。

最近は、氷の入った洗面器で遊ぶのがお気に入りです。
パソコン生活応援団は、動物大好きです。
パソコン生活応援団のKumaです。
母親が来ていた為に、猫も落ち着かず。
母親が玄関を開けた隙に逃げたようでした。
散々探し回りましたが、見つからず。
母親が、帰ったら、玄関を開けておいたら・・・
突然帰ってきました。
どうやら、母親が帰るのを見ていたかのように・・・
本当に甘えたで、人見知りと言うか、
私にしかくっつかない、困った猫です。
最近は、氷の入った洗面器で遊ぶのがお気に入りです。
パソコン生活応援団は、動物大好きです。
タグ :猫
迷惑メールにうんざり
2012年07月31日
殆ど、プライベートにしか使ってないのに・・・
パソコン生活応援団のKumaです。
先日から、数分おきに迷惑メールが届きます。
「6,600万円振込みます・・・」とか
ネット検索しても、この手の迷惑メールは、
非常に多いようです。
どうやって情報は流出するのか?
不用意に掲示板等に書き込みとかしたらダメですが、
そんな記憶もないし・・・
今回はフリーメールじゃなく、プロバイダのアドレス。
本当に困ったもんです。
パソコン生活応援団は、迷惑メールにうんざり中!
パソコン生活応援団のKumaです。
先日から、数分おきに迷惑メールが届きます。
「6,600万円振込みます・・・」とか
ネット検索しても、この手の迷惑メールは、
非常に多いようです。
どうやって情報は流出するのか?
不用意に掲示板等に書き込みとかしたらダメですが、
そんな記憶もないし・・・
今回はフリーメールじゃなく、プロバイダのアドレス。
本当に困ったもんです。
パソコン生活応援団は、迷惑メールにうんざり中!
タグ :迷惑メール