上半期が終わってしまった・・・
2008年07月02日
この上半期は、本当に色んな事がありました
ある意味、チャンスと思った移転騒動から始まったのですが
12月に移転をお願いされ、早々に出るように決められ
少々理不尽な部分がありましたけれど・・・
1月は、移転先探しに必死でした
2月は、移転色一辺倒
3月からやっと、元に戻った感じでしたが・・・
4月には少しばかり、忙しくなりつつありましたが
5月以降原油高騰等の影響からか、問い合わせも減りつつあります
正直、例年の流れとは違います
移転した事も、プラスにはなっていない部分もありますけれど
当然、プラスもあります
約6年積み上げた場所を移転した事の結果は簡単には出ないでしょう
しかし、景気の悪化による、財布の紐が締まった感はあります
移転したうちだけじゃないし・・・
個人営業のパソコン教室は厳しいのかな?
それでも、喜んで頂ける受講生さんがいる事で頑張れます
6月以降、新規も増えつつありますし、下半期も頑張らないと
ある意味、チャンスと思った移転騒動から始まったのですが
12月に移転をお願いされ、早々に出るように決められ
少々理不尽な部分がありましたけれど・・・
1月は、移転先探しに必死でした
2月は、移転色一辺倒
3月からやっと、元に戻った感じでしたが・・・
4月には少しばかり、忙しくなりつつありましたが
5月以降原油高騰等の影響からか、問い合わせも減りつつあります
正直、例年の流れとは違います
移転した事も、プラスにはなっていない部分もありますけれど
当然、プラスもあります
約6年積み上げた場所を移転した事の結果は簡単には出ないでしょう
しかし、景気の悪化による、財布の紐が締まった感はあります
移転したうちだけじゃないし・・・
個人営業のパソコン教室は厳しいのかな?
それでも、喜んで頂ける受講生さんがいる事で頑張れます
6月以降、新規も増えつつありますし、下半期も頑張らないと
Posted by kuma at 16:11│Comments(0)
│戯言