ショッピングセンターの乱立?
2008年09月28日
ここ滋賀県に、先日守山の琵琶湖大橋近くに1件
そしてこの秋に、大身大橋近くに1件
大型のショッピングセンターができます
県民性? できたと見たら我先に行かれる方もいます
それはそれでいいのですけれど
おかげでとてつもない交通渋滞が発生します
エコロジーを叫ばれる時代に、交通要所に建設するのはどうか?
公共交通機関の近くか、あるいは郊外に作るべきでは?
本日も実家に帰るのに渋滞に巻き込まれた
それも、オープンしてない近江大橋のショッピングセンター近所
最も、トイザラズ等がありますけれどね
シャトルバス等の運行はあると言ってもどうかと思う
確かに滋賀県は、車がないと生活できないような土地ですし・・・
大津市には郊外にももう1件オープンしますけれど・・・
野洲の某ショッピングセンターは田んぼの真中
オープン時のみ混雑で、あとは・・・
私が行った一度はガラガラでしたけれど
こうなる事もあるしね
交通要所に作りたいのでしょうけれど・・・
ドライバーさんには大変でしょうね
そしてこの秋に、大身大橋近くに1件
大型のショッピングセンターができます
県民性? できたと見たら我先に行かれる方もいます
それはそれでいいのですけれど
おかげでとてつもない交通渋滞が発生します
エコロジーを叫ばれる時代に、交通要所に建設するのはどうか?
公共交通機関の近くか、あるいは郊外に作るべきでは?
本日も実家に帰るのに渋滞に巻き込まれた
それも、オープンしてない近江大橋のショッピングセンター近所
最も、トイザラズ等がありますけれどね
シャトルバス等の運行はあると言ってもどうかと思う
確かに滋賀県は、車がないと生活できないような土地ですし・・・
大津市には郊外にももう1件オープンしますけれど・・・
野洲の某ショッピングセンターは田んぼの真中
オープン時のみ混雑で、あとは・・・
私が行った一度はガラガラでしたけれど
こうなる事もあるしね
交通要所に作りたいのでしょうけれど・・・
ドライバーさんには大変でしょうね
Posted by kuma at 23:59│Comments(0)
│戯言