覚えられるやろうか?
2007年09月18日
もう、シニア層と言う方ですが・・・
以前は建設業に従事されていたらしく
もう、引退され、他の仕事されています
ワードを終わりエクセルに挑戦中
最近少しペースが落ちたけれどと思ったら
CADも職場で挑戦されているらしい
昔気質で、製図は分かっておられるようだが
コンピューターと格闘中
頭が下がる思いである
現役を引退して尚、学習意欲はすばらしい
ゆっくりでいいから、きっちりと物にして欲しいものである
ささやかながら応援させて頂きます
何時も笑顔で頑張って頂けるので、ほっとします
頑張ってくださいね、○○さん
あなたなら大丈夫です、きっとできます
以前は建設業に従事されていたらしく
もう、引退され、他の仕事されています
ワードを終わりエクセルに挑戦中
最近少しペースが落ちたけれどと思ったら
CADも職場で挑戦されているらしい
昔気質で、製図は分かっておられるようだが
コンピューターと格闘中
頭が下がる思いである
現役を引退して尚、学習意欲はすばらしい
ゆっくりでいいから、きっちりと物にして欲しいものである
ささやかながら応援させて頂きます
何時も笑顔で頑張って頂けるので、ほっとします
頑張ってくださいね、○○さん
あなたなら大丈夫です、きっとできます
Posted by kuma at 19:30│Comments(2)
│戯言
この記事へのコメント
CADか~。仕事柄使ってますが難しいです。
最近のはアイコンがカスタマイズ出来るし、マクロも覚えないと作図に時間が
かかって仕方ないし・・・。何だかその人しか使えないGUI、嫌いだー!
仕方なくAutocad使ってますが、私はマニュアルCADと呼んでます。
個人的にはマイクロCADAMが使いやすかったです。
やっぱり覚えるのなら3次元CADですね。
来年はCATIA頑張るぞ~!
最近のはアイコンがカスタマイズ出来るし、マクロも覚えないと作図に時間が
かかって仕方ないし・・・。何だかその人しか使えないGUI、嫌いだー!
仕方なくAutocad使ってますが、私はマニュアルCADと呼んでます。
個人的にはマイクロCADAMが使いやすかったです。
やっぱり覚えるのなら3次元CADですね。
来年はCATIA頑張るぞ~!
Posted by 湖東 at 2007年09月18日 22:54
返事遅くなりました
昔は、私も現場でCADしてましたのでAUTOCADに挫折し?
JWや、HO-CADを使ってました
業務内容や、作図の種類によるのかな?
もう、5年ほど書いてないかも?
きっともう書けないかな?
覚えれば簡単にはなっているはず
昔は、私も現場でCADしてましたのでAUTOCADに挫折し?
JWや、HO-CADを使ってました
業務内容や、作図の種類によるのかな?
もう、5年ほど書いてないかも?
きっともう書けないかな?
覚えれば簡単にはなっているはず
Posted by kuma
at 2007年09月25日 13:11
