HDD装換作業
2009年02月14日
メーカー修理は6万円
不良個所はHDDという事でしたので、自己責任で交換です
最も、保証期限も過ぎておりますしね

このパソコンはDtoDとリカバリディスクが内蔵タイプ
HDD交換したら無くなります
CD-Rのあるパソコンなら、自分で作成できたのですが
教室用のパソコンは格安購入品、CD-Rはありません
外付けでは作成できないしね
まあ、正規の商品なので、メーカーのリカバリディスクを購入
送料込、3,150円でした
HDDはヤフオクで購入(新品)
最近40GBなんてサイズは殆ど市販されてないし
オークションの商品はリスクあるけれど
予備も含めて3個買ったしいいか?
交換は、それなりに難なく完了
OS(WinXP)も無事インスト完了
リカバリ領域も無事再生、使用できるかの確認もした
現在、Windowsのアップデート中
メモリも増やしてあるので、これはOffice2007を入れます
故障前は、そうやって使っていた訳ですし・・・
メーカ修理の6万円は
故障診断料、リカバリCD、HDDと合せても1万円強となりました
勿論、私の人件費は計算してないけれど

不良個所はHDDという事でしたので、自己責任で交換です
最も、保証期限も過ぎておりますしね

このパソコンはDtoDとリカバリディスクが内蔵タイプ
HDD交換したら無くなります
CD-Rのあるパソコンなら、自分で作成できたのですが
教室用のパソコンは格安購入品、CD-Rはありません
外付けでは作成できないしね
まあ、正規の商品なので、メーカーのリカバリディスクを購入
送料込、3,150円でした
HDDはヤフオクで購入(新品)
最近40GBなんてサイズは殆ど市販されてないし
オークションの商品はリスクあるけれど
予備も含めて3個買ったしいいか?
交換は、それなりに難なく完了
OS(WinXP)も無事インスト完了
リカバリ領域も無事再生、使用できるかの確認もした
現在、Windowsのアップデート中
メモリも増やしてあるので、これはOffice2007を入れます
故障前は、そうやって使っていた訳ですし・・・
メーカ修理の6万円は
故障診断料、リカバリCD、HDDと合せても1万円強となりました
勿論、私の人件費は計算してないけれど

Posted by kuma at 17:33│Comments(0)
│PC関連