2ヶ月ぶりだと・・・
2009年02月24日
最近、受講間隔が飛んだ方が何人か戻ってこられています
日々使っておられるような方は良いのですが・・・
そんな方ばかりではありません
そうなると、折角の努力も水の泡とは言いませんが
結構忘れちゃってますね
私も、使わない機能は、時に忘れたりします(汗)
色々事情もあるので、受講間隔が開くのは仕方ない場合も
でも、そう言った場合は、時には復習してくださいね
日々仕事でパソコン作業されている場合は良いけれど
あまり使わない方は、特にね
勿論、お忘れの部分は出来る限りフォローしますし
繰り返しご説明申し上げます
熟年の方だと、日々使わないと指が動かないようです
これは、日々10分でも使って欲しいですね
そう言った意味では、ブログなんかで記事やコメントするだけでも
文字入力の良い練習になると思います
ただ、文章の打ち込みやタイピングするのは苦痛と感じる方もいるし
そう言った方こそ、ブログなんか参加してくださいね
受講間隔が開く場合なども、どうしたら良いかなど
遠慮なくご相談ください
出来る限りのアドバイスをさせて頂きます
やはり、理想は週1回以上はお越し頂きたいです
日々使っておられるような方は良いのですが・・・
そんな方ばかりではありません
そうなると、折角の努力も水の泡とは言いませんが
結構忘れちゃってますね
私も、使わない機能は、時に忘れたりします(汗)
色々事情もあるので、受講間隔が開くのは仕方ない場合も
でも、そう言った場合は、時には復習してくださいね
日々仕事でパソコン作業されている場合は良いけれど
あまり使わない方は、特にね
勿論、お忘れの部分は出来る限りフォローしますし
繰り返しご説明申し上げます
熟年の方だと、日々使わないと指が動かないようです
これは、日々10分でも使って欲しいですね
そう言った意味では、ブログなんかで記事やコメントするだけでも
文字入力の良い練習になると思います
ただ、文章の打ち込みやタイピングするのは苦痛と感じる方もいるし
そう言った方こそ、ブログなんか参加してくださいね
受講間隔が開く場合なども、どうしたら良いかなど
遠慮なくご相談ください
出来る限りのアドバイスをさせて頂きます
やはり、理想は週1回以上はお越し頂きたいです
Posted by kuma at 00:34│Comments(0)
│PC関連