USBメモリの取り扱いに要注意

USBメモリの紛失トラブルも多いですね

謝罪会見と化される場合もありますよね
個人情報が入っている場合、他人事ではありません

私も、住所録のデータなどを入れたりしていますしね
気をつけたいものですね

最近は、暗号化された領域を持つ物もありますし
暗号化ソフトもあり、万が一に備えることも可能です

しかしながら、フロッピー的に気軽に使う事が多い
だからこそ紛失に備えたいし、紛失しないようにしたい

その為にはね、ネックストラップ等を付け
所在をはっきりさせる事ですね
ネックストラップなどがあると、探すのも簡単かも?
形状が違っても、どこかにかけたり
持ち歩きも首にかけていけますしね

とにかく工夫をして、紛失を防ぎましょう
紛失はあなたの信用も失います


タグ :USBメモリ

同じカテゴリー(PC関連)の記事画像
セキリュテソフトの更新作業
【近江八幡】基金訓練受講生募集中
トラックボールで快適なパソコンライフ
モニターケーブルD-sub15ピンが14本しかない?
インクジェット幼年がハガキを使う訳
新品パソコンは良いなあ
同じカテゴリー(PC関連)の記事
 年賀状素材の紹介 (2012-10-31 21:52)
 Windows8も発売されましたが・・・ (2012-10-31 21:49)
 そろそろ年賀状の準備の季節です (2012-09-30 11:37)
 Windows8の発売も近づいたけれど・・・ (2012-09-30 11:28)
 ネットも使い方次第で・・・ (2012-08-30 23:58)
 連休明けはウイルスに注意 (2012-08-19 23:50)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。