メールのユーザー表記はどうなっていますか?

ビジネスのメールを受ける事も多いんですがね

受信すると、ユーザー名が、英語表記が多いんです

「Kenta Kato」とかね

これじゃあ、ビジネスでのメールはマイナスでしょう?

日本語で表記する
会社名を表記する


そうしないとね、見落とされたり、迷惑メールに入る場合もある

個人用なら、何でも良いかもしれませんが・・・

「ITサロン ○△ □」 こう言う表記で受信トレイに届いた方が

はっきり言って分かりやすくないですか?

そうじゃなきゃ、件名に社名を入れるとかね
「○○の件」とか迷惑メールでもありがちです

ほんの小さな工夫で、ビジネスメールでの相手の印象は変わる

これ受け取る私も思う事ですがね、ビジネスセミナーでも言ってました

もし英語表記で送信している方がいたら、一度変更してみてください

何かの反応はあるはずです



同じカテゴリー(PC関連)の記事画像
セキリュテソフトの更新作業
【近江八幡】基金訓練受講生募集中
トラックボールで快適なパソコンライフ
モニターケーブルD-sub15ピンが14本しかない?
インクジェット幼年がハガキを使う訳
新品パソコンは良いなあ
同じカテゴリー(PC関連)の記事
 年賀状素材の紹介 (2012-10-31 21:52)
 Windows8も発売されましたが・・・ (2012-10-31 21:49)
 そろそろ年賀状の準備の季節です (2012-09-30 11:37)
 Windows8の発売も近づいたけれど・・・ (2012-09-30 11:28)
 ネットも使い方次第で・・・ (2012-08-30 23:58)
 連休明けはウイルスに注意 (2012-08-19 23:50)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。